새벽고양이
출판도서
새고서림
プロフィール
/
プログラム
Vision
대표 소개
프로젝트 메이지
프로젝트 종이비행기
단행본
입고문의
방문하기
독서 모임
라디오의 서재
On-line Shop
プロフィール
/
プログラム
Share
새벽고양이
Vision
대표 소개
출판도서
프로젝트 메이지
프로젝트 종이비행기
단행본
입고문의
새고서림
방문하기
독서 모임
라디오의 서재
On-line Shop
プログラム
Gallery view
Search
他人の遺書を読んだことがありますか。
約百年前、日本の女性作家伊藤野枝は仲いい先生から受け取った手紙を「遺書の一部より」というタイトルで知らせることになります。
このプログラムでは作品を翻訳した翻訳者と一緒に手紙を声を出して読み、「自分らしく生きること」とは何か話し合い、一番胸にしみる文章を書き写す読書会です。
流れ
1.
自己紹介
2.
読む前に「遺書」というキーワードについて話し合う
3.
朗読
4.
話し合う
5.
비하인드 스토리
他人の遺書を書き写す
90分 - 120分
書き写し
朗読
遺書の一部より
もし、親しい知り合いからさよならが書かれた手紙を受け取るとしたら、どんな思いで返事をしますか。
「他人の遺書を書き写し会」では「遺書の一部より」を読んでなぜ死を選ばなければならなかったのかが書いてあった百年前の話を話し合いました。
「背負いきれぬ重荷」ではその手紙を受け取った人の心を探られるエッセイです。
遺書に返事を書く会では「背負いきれぬ重荷」を朗読、話し合い、死を選択する人に返事を書く作文の時間になります。
流れ
1.
自己紹介
2.
「荷物」というキーワードについて話し合う
他人の遺書に返事をする
90分 - 120分
作文
朗読
背負いきれぬ重荷
「プロジェクト明治」の中から1編を選び、訳者とともに声を出して読む朗読会です。
「プロジェクト明治」ではシーズンごとにひとつのテーマを持っています。
例を挙げると、「歪んだ窓」と「マスク」のテーマは立場でした。
作品を読んでテーマに関する考えを話し合い、最後には訳者さんからの解釈も聞ける読書会です。.
終わったら、心にしみる文章をブックマークの紙に書いて記念することもできますよ。
流れ
訳者と共に読む朗読会
90分-120分
朗読
読書
プロジェクト明治
연말연초 필수 모임!
지나간 한 해를 분기별로 구간을 나눠서 나에게 기억에 남는 일은 무엇이었는지 목차로 정리,
내년에는 어떠한 소망을 꿈꾸는지 이야기하는 시간입니다.
•
해당 모임은 테마를 나눠서 상시 진행 가능합니다. (ex. 사랑, 여행 등등)
•
직접 제작한 인생목차만들기 시트지를 이용합니다.
이런 분께 추천해요!
1.
에세이를 쓰고 싶은 분
2.
특별한 해를 기억하고 싶은 분
3.
과거를 정리하고 새로운 미래를 꿈꾸고 싶으신 분
生涯目次作り
120分 - 150分
シート作成
トーク
パーティー
なし
生涯目次作りでは過去を整理する時間であったら、
未来日記を書く集まりでは今年叶いたいことを四半期ごとに計画を立て、
まるで叶ったように想像して日記を書く作文の集まりです。
流れ
1.
自己紹介
2.
四半期ごとにTo Do Listを整理
3.
未来日記を書く
4.
内容を分かち合う
5.
力になれる本の文章が書いたしおりを選んで持って帰る
未来日記書き会
120分 - 150分
作文
トーク
なし
毎回、異なる実門があります。
その質問に答えられる曲を一曲づつ練習してきます。みんなシークレットゾーンで歌います。歌い終わったらどんなストーリを持っているのかインタビューします。参加者の曲はYouTubeプレイリストに保管されます。
質問履歴
1.
恋人と別れた時に聞いた曲は?
2.
ドン底から私を救ってくれた曲は?
3.
旅地で聞いた忘れられない曲は?
4.
好きな人ができたら歌ってあげたい曲は?
5.
アルコールとよく似あう曲は?
6.
私を泣かせる曲は?
7.
私を曲で表現したら?
8.
消えていくもののためにどんな歌を歌ってあげますか。
私たちのプレイリスト
120分 - 200分
歌う
トーク
なし
プログラム以外にも出版と書店運営に関する講義も行っています。
講義履歴
•
よく知られてない世界近代文学を翻訳して知らせるということとは。
•
リトルプレス本屋 & 出版社を運営しながらの考え
•
1人出版、その過程と可能性に関して
•
Nジョブら―の生き形に対して
*Nジョブラー:「不特定数字」を意味する「N」と「働く人」を表す「ジョブラー」を合わせた韓国における新造語。
•
私だけのコンテンツで作家から本屋まで
•
文学は繋がっている
出版抗議
60分 - 90分
講義
なし